田中講師おすすめ料理レシピ 油揚げの肉詰め
【油揚げの肉詰め】
超簡単!コスパもいい、お弁当のおかずにもOK
材料(4人分)

- 鶏むねひき肉 300g(豚ひき肉でもOK)
- ネギみじん切り 大さじ2
- ショウガ 1かけ(すりおろす)
- 卵 1個(溶き卵)
- 油揚げ 4枚
- 塩 ひとつまみ
- あらびき胡椒 少々
- 酒 大さじ1
- 片栗粉 大さじ1/2(入れなくてもOK)
☆つけダレ ポン酢やからし醤油など
作り方

- 油揚げの長い部分の端を1センチくらい切り落とし、油揚げを袋状にする。切り落とした油揚げの端はみじん切りにする。
- 袋状の油揚げを除いたすべての材料をボウルに入れて、スプーンなどでよく混ぜ合わせ、タネをつくる。
- 油揚げにタネを詰め、油揚げの全体にタネが入るように平らに詰める。
- フライパンで蓋をしてやや弱火で5分、裏返して弱火で8分くらい焼く。
※油はひかなくても焼けるが、少しごま油をひくと風味がよい
※油あげを焦がさないように焼く - 1枚の油揚げを三角に4等分に切りお皿に盛る
☆好みでポン酢やからし醤油などをつけて食べる
家事代行アドバイザー認定に関するお問い合わせは
一般社団法人 日本家事代行協会
TEL 03-5249-3965 (代表)
事務局本部 〒115-0055 東京都北区赤羽西1-29-5
セミナールーム 〒115-0044 東京都北区赤羽南1-9-4 クリオ赤羽壱番館1301